保育園のママ友

成長過程にも記載しましたが

保育園に恵まれました。

最高の先生に出会い

最高のママ共に助けられました。

くまぐみさんのママたち・・・

世の中で聞く話だと

ママ友付き合いが大変とか

トラブルとか

よくありますが

ほんとにみんな一人残らずいい人で(本心で)

あの集団はほんと奇跡だと思います。

王子はそのころほぼ平均から2年遅れくらいでした。

言葉も・・・出来ることも・・・

どのお母さんもそのことを偏見なく理解してくれて

王子に優しく接してくれました。

それにどれだけ救われたか・・・

こういうことあったんだよねと相談しても

気休めみたいな「うちの子だってそうだよー」

的な回答をするママはいなく

「こうしてみるのはどう?〇〇くん(王子のこと)見てると

こうしたいんじゃないかなって思ったよ」

「うちの子からこんな感じで声かけてみよっか」

「うちの子に手伝うようにいっておいたから」

ほんとに親身で・・・

思い出すと泣けてきます。

王子も色んなママが大好きで

中三になった今も

「〇〇くんのママ」ではなく

ママさんたちをママさんの名前で呼びます。

「男性にちゃん付け予呼びされるのいいわぁ!」

と好評なようです。

人に恵まれたのもあるけど

もし自分が意識したことがあるとしたら


力を貸してもらうことの多い王子

一人でも味方になってもらえるよう

カッコつけず素直に向かおう


なんせ中身はオヤジの私なので

女子はみんなだーいすき

同性にはなぜかカッコつけず優しくできるんですよね

男には手厳しいと言われますが・・・(笑)





カルピスと僕

カルピスを飲み始めて10年 今年15歳になるうちの不思議王子の 成長過程を紹介します。 同じように子育てに悩むママ達の 多少の気休めになればと思います。 「出来ることはなんでも試してみる」 親子3人の15年の軌跡です。 カルピス生活してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000